[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日natsuが初パーマをかけてきました♪
その経緯とは。。。
クラスのお友達にパーマをかけている子がいて(2名)
その子達の影響でしょうか。。。
以前からパーマをかけたい!とねだられていたのですが
却下し続けてきた私。。。
(理由は色々あったのですが・・・)
でもnatsuは諦めず今度は、私が毎日コテを使って
巻髪を作っているのを知り
「アイロンパーマでもいいよ♪」なんて言っているので
昨日髪の毛をクルクルに巻いてあげました♪
すると思っていた以上に大喜び!!のnatsu。。。(^_^)
昨日は1日パーマを喜びウキウキ♪の
natsuでした。
そして夜。。。
シャンプーすると巻髪がとれてしまうと伝えると
ものすごくションボリされ...(涙)
私まで悲しくなっちゃいました(T_T)
なんともその健気な姿に負けました…
私とゆーさんは相談の結果
願いを叶えてあげることに♪♪
小学校になってからでは絶対無理だし
今しかチャンスはないもんねぇ~。。。
ということで(^_^)
ってな感じです。。。。。。
親ばかな私たちデスよねぇ~~
でもでも今日natsuが何度も鏡を覗いている姿を見て
凄くHappy♪な気分になれた親達デス♪(*^_^*)♪
実は一番満足してるのは私なのかもしれません...ネッ。。。^_^;
こんな感じに変身しましたーーーっ(^_-)-☆
(ちょっと分かりづらいのですが…)
。。。before。。。 → 。。。After。。。
今日は鏡開き。。。
我が家の円満を願い、お正月にお供えした鏡餅を
お汁粉や磯部餅、きな粉餅などにして
美味しく頂きました。
美味しくってつい食べ過ぎてしまいました^_^;(エヘヘッ...)
先日7日は七草で「七草粥」も食べました。
邪気を払い、無病息災でいられるという意味や
おせち料理で疲れた胃を休め
野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補う...
という効能があるそうです。
子供たちにもその意味をきちんと伝えながら
こちらも美味しく頂きました(^^♪
昔から伝わる日本の文化、風習を
その都度子供たちに伝えながら
その行事を楽しむようにしている私デス(^_^)
rinaプールDayの今日。。。
冬休み明けでどぅかなぁ~?
と心配していましたが何とか笑顔で
練習に参加できましたo(^▽^)o
実は一緒に習っていたお友達が
コース変更してしまい今日からrinaは1人の身。。。
でも良かったぁぁぁ~♪
一時は「プールやめる...」って言われて
どうなることか…と思ったけど一安心かなっ(^-^)
プールを習い始めたからかこの冬は風邪も引かず元気元気!!
今年も頑張って通おうねっ☆